お泊りいただいたお客様からたくさんのお便りをいただいております。その中からいくつかを
 ご紹介いたします。(ご氏名は掲載いたしませんのでご了承ください。) 
     

【E-mail】 02/05/08

只見荘のみなさま
5月3日から二泊させていただきました、埼玉県の○○です。
滞在中は大変お世話になりました。
おいしい手打ちそばは忘れられません。
食べきれないくらいの料理もおいしくいただきました。
またぜひ食べにうかがいたいと思います。

あたたかいおかみさんのもてなしも、心にしみました。
千客万来、商売繁盛でお忙しいことと思いますが、どうかお体には十分お気をつけください。ありがとうございました。

とりいそぎ御礼申し上げます。

                                 埼玉県のご友人四人様 

【E-mail】 02/04/28

こんばんは。本日までお世話になっておりました○○です。
おかげさまで楽しい只見旅行を満喫し、無事に帰ることができました。
本当にありがとうございました。
明るく親切なおばちゃん!最後までいろいろ面倒をみてくれてありがとう!
だんなさん!美味しい美味しい手打ちそば、ごちそうさまでした!(ぺろりと食べちゃいました)
この只見での2日間では・・・
目的だった「たもかぶ」ではいっぱい本を見つけたし、
今朝はがんばって田子倉ダムまで自転車で行って最高の景色を楽しめたし
(坂道をずうっと自転車ひいて汗だくになっちゃいました)
道ばたではわらびを見つけて両親にいいお土産になりました。
こ~んなに楽しめたのも、やっぱり只見荘さんのおかげだと感謝しています。
また、今度ぜひ両親を連れて只見に来たいと思っていますので
その時はまたどうぞよろしくおねがいいたします!
これからもどうか身体にお気をつけになり、元気にお仕事頑張ってくださいね!
ではまた。

                      
―福島市の女性お二人さま―

【E-mail】 01/03/27

こんにちは。
昨日、お世話になりました、○○です。
とっても素敵な民宿で、お料理もおそばもおいしくて、
楽しい思い出をつくることができました。

そば打ち体験も楽しかったです。食べてみて、名人との違いにも、
びっくりで、よい体験になりました。
また、そば打ちをやってみたいと思います。

昨日の仲間は大学時代の部活の仲間で、北海道に住む者も集まった、
卒業して一年ぶりの旅行でした。
みんなよろこんでいました。
本当にありがとうございました。

【E-mail】

この度はお世話になりました。
 ご主人のおいしいお蕎麦を存分に堪能でき、大満足の五日間でした。
 さらには、今まで目にすることさえなかった、熊汁を頂き感謝しております。
くせの無い、あっさりとした味は、その姿からは想像の出来ない、
上品なものでした。
 なお、途中寄道したのと一般道を走ったのとで遅くなりましたが、
19時30分頃無事帰宅しました。
 これから寒さも厳しくなりますので、風邪などひかぬようご自愛ください。
         2001.01.05

                  
千葉市/年末年始に5泊のご夫妻さま

【E-mail】 00/10/20

こんばんは!根本美希です。九時ぐらいに東京に着きました。お土産はトマトと
きのこをいっぱい買ってきました。昨日から本当に有り難うございました。お父さ
んとお母さんの温かい心遣いに感激しています。もてなすということは、ああいう
事なんだなとつくづく思いました。お父さんとお母さんにお会い出来たことに感謝
します。これから寒くなりますので、お身体をご自愛くださいね。ではまた〓MIKI.〓


        (キングレコードの民謡歌手です。第29回只見雪まつりに出演します。)

拝啓  残暑の候、只見荘の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 先日の合宿では、4泊5日の間、多大なご協力を戴き誠にありがとうございました。合宿中は常に親身に気遣いをしていただき、こちらの急な要望にも快く応えて下さいましてまことに感謝しております。沢登りや山登りの下見に行ってくださったり、お風呂に車をお借りしたりと、宿の方のご厚意のおかげで、その分練習に打ち込むことが出来ました。
 また、空手の練習のみならず、合宿生活も非常に充実したものとなり、大きな成果を挙げることができました。数え上げればきりがないほどの心遣いをして頂きましたが、特に食事につきましては、私共の本当に細かい要望を逐一叶えて頂きました。新鮮な旬の野菜をはじめ、栄養たっぷりの美味しい数々の食事は非常にわれわれの糧となり、そのおかげで最後まで全員元気に厳しい合宿の練習に耐えることができたと思っております。重ねて御礼申し上げます。
 部員一同この合宿で得た」成功をもとに一層の修業に励みたいと思っております。

 皆様におかれましても、ご健康とご多幸を切にお祈り申し上げます。   敬具

追伸 合宿中の写真を添えてお送りさせていただきます。

     平成12年8月20日

                     
東京大学防具空手道部一同さま
  TOPへ 次へ 最上段へ